top of page

MEMO

サクナヒメのイラストが完成

  • 執筆者の写真: Gyo Gyo
    Gyo Gyo
  • 2024年7月31日
  • 読了時間: 6分

更新日:2 日前

GyoGyoのイラストブログのサムネイル

久しぶのブログ更新となります。

仕事の方がかなり忙しくなってしまい、休める時間がない状態が続いています。しかし、イラストの方は仕事前の早朝に描いており順調に描き進んでいます。 それにしても今年の夏はすごく暑いですね。40度以上を記録している地域もあり、暑い時間帯の外出はなるべく控えるようにしています。室内でも熱中症になることがあるので、皆様も熱中症には気を付けてください。

▲ 散歩中に大きな黒い蝶を見かけました
▲ 散歩中に大きな黒い蝶を見かけました



イラスト制作の近況報告

休日が全くない状態ですが仕事前の早朝に少しずつ描いており、なんとか順調に製作が続いています。



サクナヒメのイラストが完成


5月16日から描き始めたサクナヒメのイラストがついに完成しました!


▲ WORKページに移動します
▲ WORKページに移動します

去年から描き始めているTCG・ソシャゲ風: ファンアートは全て縦長のサイズでしたが、今回は横長サイズで描いています。


これ系のイラストを横長サイズで書くの初めてだったのですが、広大な世界観が大きく描けたのでとても楽しかったです!これからは横長のイラストも少しずつ描いていけたら良いなと考えています。



次はオリジナルキャラクターイラスト

ゲーム会社で内定をいただいた人が実際に使用したイラストポートフォリオがBOOTHで販売されていたので購入してみました。 読んでみるとオリジナルキャラクターが多く描かれており、私はファンアートに頼りすぎて自分のスキルがアピールができていないと感じました。

その為、次からはオリジナルキャラクターを中心にTCG・ソシャゲ風のイラストを描いていきたいと思います。

▲ 購入したポートフォリオはこちらです

サクナヒメを描く前からオリジナルを描くことは決めており、「水属性」「褐色肌」「お姉さん」「セクシー」など描きたい要素は既に考えていました。 しかし、サクナヒメのイラストを描いた際に和風イラストの楽しさを知り、「和風」要素も取り入れようと考えました。

▲ 大体のデザインイメージはこのようになりました(まだ考え途中)
▲ 大体のデザインイメージはこのようになりました(まだ考え途中)

このようなマンガ・ゲームのようなキャラクターデザインを初めて考えるのですが、一からデザインを考えるのはとても難しいことということを今回初めて知りました。 オリジナルキャラクターをたくさん描いているイラストレーターの方って本当にすごいですね。すぐにデザインがイメージできるようになるには時間がまだ必要そうです。



季節イラストを描くか考え中

ホームページに大きく表示されるゆめかわちゃんのGIF画像が原因でサイトの表示が遅くなるという問題があります。そのため、GIFではなく静止画のイラストに変更しようと考えています。 今のところ季節に合わせた新規イラストを描こうか考えています。例えば秋であれば焼き芋をしているゆめかわちゃんのイラストを制作し、季節に合わせてホームページに表示するようにするか考え中です。



ファンアートをいただきました!

Xにてアンムナイトさん(@amunight99)が私の代理キャラ「ゆめかわちゃん」のイラストを描いてくれました!

▲ WORKページに移動します
▲ WORKページに移動します

ゆるい絵柄でとてもかわいいですね。私が描くと重量感のある絵柄になるので、ゆるい絵柄のゆめかわちゃんが見れて嬉しいです!


ちなみに、描いてくれたお返しという形で私もアンムナイトさんの代理キャラの子を描かせていただきました。

▲ WORKページに移動します
▲ WORKページに移動します

元のキャラデザに寄せて描いてみましたが、私らしさも出すために重量感のある感じに描いてみました。とても可愛く仕上がったと思いますが、どうでしょうか?

本当は全身も描いていましたが、キャラクターが目立たなくなる出来となってしまい上半身だけとなりました。これから代理キャラのFAを描く際も上半身だけを描くようにします。

アンムナイトさんありがとうございました!



最近の出来事

最近はあまり休めていませんが、息抜きに映画だけはたくさん観ていました。



最近観た映画

今月は映画館で『バットボーイズ』シリーズの最新作である『バッドボーイズ RIDE OF DIE』を観てきました。 ちなみにこの映画を観たのは中学の頃だったので、これまでのシリーズ3作品を予習してから新作を観てきました。

新作を含め、とても面白かった映画でした。


また、 Youtubeで『ナッティ・プロフェッサー』の名場面集を見てエディ・マーフィ主演の映画が観たくなり『ビバリーヒルズ・コップ』や『星の王子 ニューヨークへ行く』を観ました。


ただ、ビバリーヒルズ・コップの最新作はNetflix独占配信のため、まだ観れていない状態です…


他にも何本か映画を観ていたのですが、『トゥルーマン・ショー』という映画がとても面白かったです。この映画はコメディ映画というよりも下手なホラー映画よりホラーでしたね…。


ゲームも少しだけプレイ


ゲームも『逆転裁判123』を少しだけ遊んでおり第3話「逆転のレシピ」までクリアしました。 犯人の犯行方法はすごい大規模なのに、犯行の認め方はおバカで呆気なかったですね😅

イトノコの手作り弁当を食べているマコちゃん
▲ NintendoSwitch版 『逆転裁判123』

逆転裁判といえば外伝作品の『逆転検事12 御剣セレクション』の方も最近発表されましたね。逆転検事はスマホ版を購入しようかと考えていましたが、待っていて良かったです!


骨伝導イヤホンを購入

私はイヤホンをする際に耳が塞がるのが嫌いなのですが、知人から耳をふさがない「骨伝導イヤホン」というものがあると聞き、購入してみました。

耳が塞がらないのでストレスを感じず、周りの音もちゃんと聞こえるので気軽に音楽を聴きながら作業ができます。 早朝でも大音量で音楽を聴きながらイラストが描けるので本当に良い買い物をしました😊

私が購入したのはShokzの『OpenRun Pro』という商品です。


最後に

現在描いているオリジナルキャラクターのイラストは9月頃に完成すると思います。 描くスピードを上げる訓練も行っているので、できるだけ早く完成するように頑張ります!


また、4月頃からXやブログでお話していたイベント用のイラスト制作依頼を受けことについてお知らせです。 こちらのイラストは9月までに公開する予定です。実は既にイベントの公式サイトにはイラストが使用されていますが、後日ポスターとして実際に掲示されるので、そのタイミングに合わせて公開したいと思います。


人生で初めて依頼で制作したイラストが活用されると思うととても楽しみです。 この調子で少しずつ実績を増やしていけたら良いですね!

​CATEGORY
ARCHIVE
TAG
bottom of page