top of page

MEMO

シンのイラストが完成!! | デジタルイラストの制作状況ブログ

  • 執筆者の写真: Gyo Gyo
    Gyo Gyo
  • 2024年5月31日
  • 読了時間: 7分

更新日:2 日前

2024年5月31日のGyoGyoのブログのヘッダー画像

皆さんこんにちは、GyoGyoです。


早くも暑い季節になってきましたね、トンボといった虫も外で見かけました☀️ 今月は仕事のほうがとても忙しく、病院での抜歯などもあってあまり作業ができる時間がとれませんでした...。しかし、少しずつではありますが制作中のイラストに進展がありました。

愛犬も暑い時間帯を避けて散歩に行っています🐾
愛犬も暑い時間帯を避けて散歩に行っています🐾

 

今回のブログの目次

 

1. 今月のデジタルイラストの制作近況

今月は整骨院や歯医者に行くことが多くなってしまい、イラストを描く時間があまり作れませんでした...。しかし、完成した作品が一枚あります!!


シンのイラストが完成!

3月初め頃から制作していたシンのイラストがついに完成しました!!

ゲーム『ゼノブレイド2』より「シン」のイラスト
『氷属性 歴戦のマンイーター シン』

今まで身長が低い女の子を描くことが多く、今回は身長が高すぎてかなり苦戦しました💦 大きな体と小さな顔をどうカードサイズのイラストとして収めるか、複雑すぎる衣装のデザイン、初めて描く氷の質感、どんな場面にするかなど、今回は苦戦した点がたくさんあります。


また、今回は男性らしさを感じるイラストにするために胸筋や腹筋も見せたいと考え、このような剣を振りかざすポーズとなりました💪 ちなみに原作だと腰の部分に悪魔のような翼が付いているのですが、シルエットの関係や画面に収まりきらないことから今回は削らせていただきました...🙇‍♂️


今回描いて学んだこと

今回描いてみて分かったのですが、リアル寄りのデザインだと目がとても小さくなってしまうので、目だけは大きく描く必要がありそうです👁 他の人は目をどう描いてるのか調べてみると、イラストレーターの「lack」先生などはオッサンキャラクターでも目だけは大きく描かれていました。次回からはこの点にも注意して描いていこうと思います。


あと、今回のイラストではテクスチャ画像を使用する方法を取り入れています。とはいっても、テクスチャをオーバーレイなどで貼り付ける方法は前から知っていました。しかし、ただ貼るだけでは駄目だということをイラスト教室の講師から教えられ、特定の部位はコントラストを上げるなどの工夫をしてみました。この技術は時間制限のある仕事では必須の作業なので、今のうちにマスターしておきたいですね!

肘などにテクスチャを貼り付けています
肘などにテクスチャを貼り付けています

今回は完成までに61時間とすごい時間がかかってしまいました😅 イラストが描ける時間も午前4時から6時までの2時間ほどと少なく、毎日少しずつ進めてきましたが、それでも時間がかかりすぎですね。 次からは時間短縮の訓練をした方が良さそうです⏰


サクナヒメのイラストを制作中

現在、ゲーム『天穂のサクナヒメ』の主人公「サクナヒメ」のイラストを制作しています🌾🌾🌾

現在11時間ほど描いています
現在11時間ほど描いています

ここまで等身が低いキャラを描くのは久しぶりです。等身が低くて目も大きいのでとても描きやすいです。しかし、逆に等身が低すぎて関節部分や奥行きが上手く描けず苦戦をしています😓


また、今回は縦長ではなく横長のイラストとなっています。イラスト教室で「状況に応じて縦長で描くか横長で描くか考えたほうが良い」と教えられ、今回はサクナヒメの等身と世界観の関係から、横長の方が良い作品になると考えました。


サクナヒメといえばもう1つ、アニメの方も7月から放送が決定したそうですよ! それまでにはイラストも完成させて、放送のタイミングに合わせて公開したいですね🌾


イラストを公開しているサイト

👇こちらのサイトにも作品を載せています。「いいね」「コメント」「リポスト」などの反応をいただけるとモチベ維持にも繋がりとても嬉しいです!よろしくお願いします🙇



2. 新しい椅子を購入したお話

イラストを描く際に肩や首の痛みがひどく、原因は使用している木でできた椅子ではないかと考えました。その為、人生初のゲーミングチェアを購入してみました💺

『GTRacing』のゲーミングチェア
椅子は組み立て式です🔧

初めてのゲーミングチェアですが、首や腰を支えてくれて座り心地がとても良いですね。これなら肩や首も痛くならなそうです😊 リクライニング機能も付いており、快適にゲームや映画、読書などを楽しめそうです。


3. 親知らずを抜いたお話

4本目となる親知らずを抜いてきました。まだ歯磨きをする際には傷跡を傷つけないように気を付けていますが、口の中がとても快適です😁


しかし、抜いて1週間の間はとても最悪でした。食べ物は片方の歯でしか食べれず、抜歯の傷口に糸を縫ってあり頬が引っ張られ、必ず噛んでしまうという...。 最悪なのは食事だけではなく、仕事のほうも痛みとの戦いです。痛いというよりも、痛痒いといったほうが正しいのかな? 抜歯付近の歯茎がとっても痒くて辛かったです💦


その後、抜歯をしてから約1週間後に糸を抜いてもらい、久しぶりに炭酸ドリンクを飲んだり肉などが食べれました🥩 これで親知らずは全て抜き終わったので、今後はもう親知らずに悩まされることはないでしょう。

さようなら親知らず👋👋👋 〜🦷



4. 今月に遊んだゲーム

今月は逆転裁判123とウォッチャー3の2本を少しだけプレイしました🎮


逆転裁判123

現在3の3話を進めています。今回もまたすごい難解なストーリーですが、今回のお話は登場人物が全員濃すぎて面白いです。オネエ、ジジイ、ヤクザ、ヤンデレ、SF…などのキャラクターが出てきていますが、まだ出てくるのかな?

NintendoSwitch『逆転裁判123』のスクリーンショット

ウィッチャー3 ワイルドハント

どうやら私はとんでもないことをやらかしたようです。いつの間にか二股ルートを選んでしまったらしい…50時間以上かけて進めてこの展開...やはりこのゲームはとんでもない作品だ。

NintendoSwitch版『ウィッチャー3 ワイルドハント』のスクリーンショット

5. 今月に観た映画

今月は絵を描く時間を作ることさえ難しかったため、2本の映画を観るので精一杯でした。


アクアマン/失われた王国(2023)

前回のブログからすごく気になっていたアクアマンの続編を観てみました。あまりにも大迫力で面白く、映画館で観なかったことをすごい後悔しています...😭

前作と同様に最初から最後まで大迫力。特に終盤の戦闘シーンは人物とカメラワークの動き、武器の火花のエフェクトなど全てがカッコよく、最後までアドレナリンが出まくりです! あと、前作の悪役である主人公の弟が相棒として登場するのですが、今作では熱い友情を描いたシーンやコミカルなシーンもあって本当に良かったです😊


MEG ザ・モンスターズ2(2023)

超巨大なサメVSジェイソン・ステイサムの映画の続編です🦈 実は前作を観たのは5年ほど前で内容をほぼ覚えていませんでしたが、時々思い出したりしながら最後まで楽しむことができました。ちなみに、今回はサメだけではなく他の生物も出てきます🐙🦎

また、前作から引き続きメイインという少女が登場するのですが、前作では8歳で今作では14歳と容姿と共に成長しています。しかし、調べてみるとキャストの方はどちらも同じ「ソフィア・ツァイ」という方でビックリしました❕


今後観る予定の映画

前回のブログで話していた「バッドボーイズ」シリーズを観ることができなかったので、購入した新しい椅子を使って来月に観てみようと思います。現在までに3作品あるらしいです🎥



まとめ

今月はイラスト制作やゲームなどの時間があまりとれませんでしたが、なんとか新規のイラストを完成させることができて良かったです。購入したゲーミングチェアもフル活用していますが、今のところ肩や首が痛くなることはなく、すごく快適です!


今月はゲーミングチェアと親知らずの抜歯でお金を使ってしまったので、来月はあまり使わないようにしたいですね...吉田誠治先生の作品集とかは購入したいと考えていますが📖


次回のブログは6月下旬に公開予定です!

​CATEGORY
ARCHIVE
TAG
bottom of page